ジェームズ・コーデンさんが司会するコメディー番組『ザ・レイト・レイト・ショー・ウィズ・ジェームズ・コーデン』の人気コーナー『カープール・カラオケ』にポール・マッカートニーさんが出演しました。
タグ: ジェームズ・コーデン
ジェームズ・コーデンさんの人気企画クロスウォーク・ザ・ミュージカルがついに『ヘアー』を路上で上演することになりました。全裸シーンはどうなっているのか気になるところです(笑)。
体を張ったミュージカル『ヘアー』
全裸シーンがあるのでYouTubeでは年齢確認のためにログインが必要です。本当はテレビ番組で放送しているのだから問題はないのですが・・・ぜひログインして鑑賞してください。ヒッピー文化を伝える素晴らしい作品になってると思います(笑)。
追記:現在ログインしなくても見られるようになりました。
Crosswalk the Musical: Hair w/ Lin-Manuel Miranda
https://youtu.be/BJd0-sRffFE
リン=マニュエル・ミランダさん登場!
今回の特別ゲストはミュージカル『ハミルトン』を制作したリン=マニュエル・ミランダさんです。今やブロードウェイだけでなく、ディズニー作品『モアナと伝説の海』を手掛けたり、来年は映画『メリー・ポピンズ・リターンズ』にも出演する予定です。
Orgyとは
ジェームズ・コーデンさんが60年代の精神を体感するためにみんなでOrgyをしようと提案しますが、メンバー全員が固まってしまいます。Orgyとは乱交パーティーのことですがら、みんな固まって当然です(笑)。
全裸シーンはどうなったのか?
ミュージカルの最後にリン=マニュエル・ミランダさんとジェームズ・コーデンさんが全裸シーンにチャレンジします(笑)。演技をやりとげたリン=マニュエル・ミランダさんは、あそこを振って “I never felt so free.” と叫んでいます(笑)。
ミュージカル『ヘアー』
CD
Hair Original Broadway Cast Recording
楽譜
Hair Broadway Version Vocal Selections for Piano/Vocal/chords
映画
リン=マニュエル・ミランダさんの作品
ミュージカル『ハミルトン』
Hamilton: An American Musical (Vocal Selections)
出版社: Hal Leonard Corp
作曲: Lin-manuel Miranda
ディズニーアニメ『モアナと海の伝説』
Ost: Moana (2-disc deluxe edition)
ボーカル&コーラス ミニアルバム モアナと伝説の海
出版社: ヤマハミュージックメディア
エルモとグローバーが父の日(Father’s Day)の解説をしてくれるのですが、人気コメディアンのジェームズ・コーデンさんがゲストで参加しています。
ストーリー
エルモとグローバーが『父の日』の説明を使用としているところに、ジェームズ・コーデンさんがやってきて『ホリデーの専門家だからまかせてくれ』と言いますが、全く違うホリデーを紹介してしまいます。
エルモとグローバーがヒントを与えるのですが、ジェームズ・コーデンさんはなかなか当てることができません。最後には答えを教えてもらい、しかも父の日のプレゼントとしてシッピーカップ(Sippy Cup)をもらってしまいました。
Sesame Street: James Corden Celebrates Father’s Day with Elmo and Grover
Fの発音に注目
エルモがジェームズ・コーデンさんにプレゼントをあげた後に、Fの発音を強調して『fff Father’s Day』と言っています。
シッピーカップ(Sippy Cup)とは
幼児用のこぼれにくい構造をしたコップをシッピーカップと呼びます。”sip”は動詞で「お茶、お酒などを少しずつ飲む」という意味です。
ジェームズ・コーデンさんが率いる劇団が、ついにイギリスで上演することになりました。今回はイギリスと言うことで『メリー・ポピンズ』です。

アメリカで人気のコメディー番組『サタデー・ナイト・ライヴ』と『ザ・デイリー・ショー』を中心におすすめのリストを作りました。どの番組もYouTubeに動画をアップしているので、英語の勉強に役立ちます。
英語学習に役立つコメディー番組
アメリカの深夜に放送しているコメディー番組では、政治を中心としたニュースをコメディーとして扱っています。英語力だけではなく、日常の知識、ゴシップ、皮肉を中心としたお笑いのセンスを理解していないと笑えません。なので日常的な英語力を身につけたい人はチェックしてみるといいかもしれません。
リンク先について
下記に紹介するYouTubeチャンネルは動画のリストにリンクしています。(注意点:各YouTubeチャンネルにあるホームボタンを押すと動画が自動的にスタートし、音声が出てしまうことがあります)
コメディー番組のリスト
サタデー・ナイト・ライブ
1975年から続くコメディーの最長寿番組。有名なコメディアンや脚本家を数多く輩出しています。
ザ・デイリー・ショー・ウィズ・トレバー・ノア
ニュース番組のようなスタイルで政治や時事を痛烈に風刺する番組が『ザ・デイリー・ショー』です。この番組はジョン・スチュワートさんが司会を担当してから人気が上がり、人気のコメディアンを輩出しています。現在は南アフリカ出身のトレバー・ノアさんが司会を務めています。
The Daily Show with Trevor Noah
ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア
『ザ・デイリー・ショー』に出演していたスティーヴン・コルベアさんが司会をする番組。定期的に『ザ・デイリー・ショー』のメンバーが出演することがあります。
The Late Show with Stephen Colbert
レイト・ナイト・ウィズ・セス・マイヤーズ
セス・マイヤーズさんは『サタデー・ナイト・ライヴ』の脚本家として活躍し、現在『レイト・ナイト』の司会を務めています。
ラスト・ウィーク・トゥナイト・ウィズ・ジョン・オリバー
『ザ・デイリー・ショー』に出演していたジョン・オリバーさんが司会をする番組。毎回1つのテーマを鋭く風刺する番組構成です。
Last Week Tonight with John Oliver
フル・フロンタル・ウィズ・サマンサ・ビー
『ザ・デイリー・ショー』に出演していたサマンサ・ビーさんが司会する番組。女性ならではの視点でニュースを笑いに変えます。
Full Frontal with Samantha Bee
ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン
『サタデー・ナイト・ライブ』に出演し、『レイト・ナイト』で司会を務めたジミー・ファロンさんが司会をしています。
The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
ジミー・キンメル・ライブ!
司会のジミー・キンメルさんと宿敵マット・デイモンさんとの対決が定期的に行われます(笑)。過去にはマット・デイモンさんが番組を乗っ取ったこともあります(笑)。
ザ・レイト・レイト・ショー・ウィズ・ジェームズ・コーデン
トニー賞演を受賞したことのあるジェームズ・コーデンさんが司会を務める番組。音楽やミュージカルを使った企画が人気。
The Late Late Show with James Corden
コナン
コナン・オブライエンさんは『サタデー・ナイト・ライブ』、『ザ・シンプソンズ』の脚本家として活躍し、『レイト・ナイト』、『ザ・トゥナイト・ショー』の司会を務めました。現在は『コナン』の司会を務めています。
リアル・タイム・ウィズ・ビル・マー
ビル・マーさんは、テレビ番組『ポリティカル・インコレクト』の司会を務めた後、『リアル・タイム・ウィズ・ビル・マー』をスタートしました。政治や社会風刺を得意とした司会者です。
コメディーに関する英語の書籍
The Daily Show (The Book): An Oral History as Told by Jon Stewart, the Correspondents, Staff and Guests(英語)
出版社: Grand Central Publishing
著者: Chris Smith
はしがき: Jon Stewart
Born a Crime: Stories from a South African Childhood(英語)
出版社: Spiegel & Grau
著者: Trevor Noah
I Am America (And So Can You!)(英語)
出版社: Grand Central Publishing
著者: Stephen Colbert
America Again: Re-becoming the Greatness We Never Weren’t(英語)
出版社: Grand Central Publishing
著者: Stephen Colbert
Thank You Notes
出版社: Grand Central Publishing
著者: Jimmy Fallon、the Writers of Late Night
Thank You Notes 2
出版社: Grand Central Publishing
著者: Jimmy Fallon、the Writers of Late Night
アメリカのテレビ局CBSで放送されているザ・レイト・レイト・ショー・ウィズ・ジェームズ・コーデンにCrosswalk the Musicalという人気企画があります。このミュージカルは信号が青の時のみ横断歩道で講演するコメディーです(笑)。
クロスウォーク・ザ・ミュージカル『美女と野獣』
ディズニーの実写映画『美女と野獣』が劇場公開されるので、ジェームズ・コーデンさんの率いる劇団も『美女と野獣』にチャレンジすることになりました。今回は特別ゲストに実写映画『美女と野獣』の俳優さんが参加しています。
Crosswalk the Musical: Beauty and the Beast
特別ゲスト
実写映画『美女と野獣』から参加した俳優さんは野獣役のダン・スティーヴンスさん、ガストン役のルーク・エヴァンズさん、ル・フウ役のジョシュ・ギャッドさんの3人です。
ジェームズ・コーデンの率いる劇団
この企画ではジェームズ・コーデンさんが気難しく、身勝手な劇団長を演じています。ジェームズ・コーデンさんは常に主役を演じ、稽古では意味不明なトレーニングを劇団員に強制します・・・このような劇団に対するイメージは日本だけでなく、どうやら世界共通のようですね(笑)。
ジェームズ・コーデンについて
ジェームズ・コーデンさんはイギリス出身のコメディアンですが、2012年にトニー賞 演劇主演男優賞を受賞した経歴があります。ミュージカル映画『イントゥ・ザ・ウッズ』でもパン屋の主人を演じていました。
『美女と野獣』の関連商品
オリジナル・サウンドトラック
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>