投稿者: Guacamole Orc

  • ディズニー『モアナと伝説の海』のテーマ曲『どこまでも~How Far I’ll Go~』に歌詞が付いた動画公開

    モアナがテーマ曲『どこまでも~How Far I’ll Go~』を歌うシーンに歌詞がつけられた動画がYouTubeにアップされています。

    テーマ曲『どこまでも~How Far I’ll Go~』について

    この曲を作詞作曲しているのはリン=マニュエル・ミランダさんです。彼はもっともチケットの入手が困難なミュージカルとして知られる『ハミルトン』を制作したことで有名です。

    歌っているのはモアナの声優を担当しているアウリィ・カルバーリョさんです。彼女は新人ながら14歳の時にオーディションで選ばれました。

    オリジナルサウンドトラックに歌詞がついた動画

    モアナが『どこまでも~How Far I’ll Go~』を歌う映画のシーンに、歌詞がつけられた動画が下記のリンクです。歌うタイミングが表示されているので、英語の練習に使えます。

    Auli’i Cravalho – How Far I’ll Go (Sing-Along) (From “Moana”)

    アレッシア・カーラ・バージョン

    オリジナルサウンドトラックで歌詞を覚えたら、アレッシア・カーラさんのバージョンでも練習するといいでしょう。この曲は映画のエンディングで流れるバージョンです。

    Alessia Cara – How Far I’ll Go (Official Video)

    歌詞の意味がわからなくても大丈夫

    英語の意味がわからなくても気にしないで歌詞を覚えましょう。この方法はアメリカの子供たちや、日本の子供たちが童謡などの歌を覚える方法と同じです。

    子供たちは歌詞の意味を理解していなくても、楽しく歌うことで単語や発音を覚えてしまいます。そして大人になってから歌詞を読んだ時に、やっと歌詞の意味を理解するのです。なので今は意味がわからなくても、英語の学習を続けていくうちに自然と理解できる日がきっと来ます。焦らず気長に英語と接してみてください。

    『モアナと伝説の海』の楽譜と絵本


    ボーカル&コーラス ミニアルバム モアナと伝説の海
    出版社: ヤマハミュージックメディア


    ピアノソロ 初級 やさしくひける モアナと伝説の海
    出版社: ヤマハミュージックメディア


    Moana Read-Along Storybook & CD (英語の朗読CD付絵本)
    出版社: Disney Press

  • 実写映画『美女と野獣』のテーマ曲が公開!来年もアカデミー賞でジョン・レジェンドがパフォーマンスする予感?

    2017年4月21日に劇場公開予定されている実写映画『美女と野獣』のテーマ曲が公開されました。このテーマ曲は1992年にアニメで劇場公開された時に大ヒットした『美女と野獣』を代表する曲です。

    テーマ曲『ビューティー・アンド・ザ・ビースト?美女と野獣』

    ハワード・アッシュマンさんとアラン・メンケンさんによって作られたのが『美女と野獣』のテーマ曲『ビューティー・アンド・ザ・ビースト?美女と野獣』です。この曲はアカデミー歌曲賞とゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞するとともに、セリーヌ・ディオンさんとピーボ・ブライソンさんのバージョンが大ヒットしました。

    Beauty and the Beast (From “Beauty and the Beast”/Official Video)

    アリアナ・グランデとジョン・レジェンドのデュエット

    実写映画『美女と野獣』ではアリアナ・グランデさんとジョン・レジェンドさんがこのテーマ曲を歌っています。ミュージックビデオはゴージャスなお城の中でアリアナ・グランデさんとジョン・レジェンドさんがデュエットするシーンと、ベルと野獣がダンスするシーンが合成されています。

    どうなる来年のアカデミー賞

    『美女と野獣』のテーマ曲は第64回アカデミー賞歌曲賞をすでに受賞しているので、来年のアカデミー賞で受賞することはないと思います(笑)。ただし注目が高い作品なので、来年度のアカデミー賞でもジョン・レジェンドさんがまたパフォーマンスするかもしれませんね?

    追記:『美女と野獣』のライブ

    ディズニーランド・パリで開催されてた25周年イベントで、ジョン・レジェンドさんが『美女と野獣』のテーマ曲をライブした時の動画です。

    John Legend performs Beauty and the Beast for Disneyland Paris 25th Anniversary

    『美女と野獣』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>

    ボーカル楽譜


    ボーカル&コーラス ミニアルバム 美女と野獣

    ピアノ楽譜


    ピアノソロ/連弾 初級 やさしく弾ける 美女と野獣

  • エルモがジョージ・ワシントンに扮装し、ミュージカル『ハミルトン』のメンバーと歌う動画

    ワシントン誕生日を記念して、エルモとミュージカル『ハミルトン』のメンバーが歌う動画がYoutubeにアップされています。

    エルモとミュージカル『ハミルトン』の共演

    ジョージ・ワシントンに扮装したエルモと一緒に歌を歌っているのが、ミュージカル『ハミルトン』でジョージ・ワシントンを演じているクリストファー・ジャクソンさんです。二人が歌っている曲はミュージカル『ハミルトン』の「サ・ストーリー・オブ・トゥナイト」です。

    Digital #Ham4Ham 2/14/16 — The Story Of Tonight w/Elmo!

    サ・ストーリー・オブ・トゥナイト

    この曲はミュージカル『ハミルトン』のオリジナル・ブロードウェイ・キャスト・レコーディングCDで聞くことができます。CD1枚目の4曲目と12曲目(リプライズ)に収録されています。


    Obc: Hamilton

    リン=マニュエル・ミランダも登場

    最後に登場するのがミュージカル『ハミルトン』を作ったリン=マニュエル・ミランダさんです。ディズニーの長編アニメーション『モアナと伝説の海』の音楽も手掛けています。

    ミュージカル『ハミルトン』の関連商品

    有名ミュージシャンたちが歌った『ハミルトン』のCD

    ジョン・レジェンド、アッシャー、シーアなどの有名ミュージシャンが『ハミルトン』の曲を歌ったCD『ザ・ハミルトン・ミックステープ』


    The Hamilton Mixtape

    ハミルトンの絵本(英語)

    英語ネイティブの子供むけの絵本。Step into Readingシリーズのレベル3なので中学生の英語レベルで簡単に読めます。


    Alexander Hamilton: From Orphan to Founding Father (英語)

    ジョージ・ワシントンの絵本(英語)

    英語ネイティブの子供むけの絵本。Step into Readingシリーズのレベル3なので中学生の英語レベルで簡単に読めます。


    George Washington and the General’s Dog (英語)

  • グロリア・エステファンが歌って教えるスペイン語の”Hola”

    グロリア・エステファンが歌って教えるスペイン語の”Hola”

    グロリア・エステファンがスペイン語の”Hola”を歌って教えてくれる動画が、セサミストリートのYouTubeチャンネルにアップされました。

    歌『オラ・グロリア!』

    グロリア・エステファンが陽気なラテン・ポップに合わせてスペイン語の”Hola”の使い方を教えてくれます。セサミストリートのYouTubeチャンネルに最近アップされた動画ですが、撮影された時期はだいぶ古いようです。

    Sesame Street: Hola Gloria! (Song)

    “Hola”とは

    スペイン語の”Hola”とは、英語の”Hi”や”Hello”、日本語の「こんにちは」にあたります。スペイン語ではh(アチェ)を発音しないので”Hola”を「オラ」と発音します。

    覚えておくと便利なスペイン語

    アメリカはメキシコや南米からの移民が多く生活しています。看板や商品説明書などは2重表記していることが多く、簡単なスペイン語が日常会話でも使われることがあります。

    例えば就任前のドナルド・トランプが”Bad hombre(悪い人)”と発言し、ヒンシュクを買っていたのが記憶に新しいと思います(笑)。上記に書いたようにhは発音しないので”hombre”の発音は「オンブレ」となります。

    グロリア・エステファンとは

    グロリア・エステファンさんはキューバ出身のアメリカの歌手です。バンド『マイアミ・サウンド・マシーン』のボーカルを担当し、”Conga” がヒットしました。グロリア・エステファンの名前で活動するようになってからもヒット曲をたくさん歌っています。

    スペイン語の関連商品

    スペイン語のテキスト


    文法から学べるスペイン語

    スペイン語のテキスト


    CDブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳

    スペイン語の辞書


    ポケットプログレッシブ 西和・和西辞典

  • テスト勉強のやり方を解説した書籍『受験勉強は暗記が10割』を読む

    林尚弘さんの書籍『受験勉強は暗記が10割』を読んでみました。基本的に受験勉強のやり方を解説した本ですが、TOEICテストや資格試験などの勉強をする場合に応用できると思います。

    暗記法を解説した本

    学校教育ではテストを重視していますが、テスト勉強において重要な暗記法は決して教えてくれません。独学で暗記の重要性に気がついた子供たちは成績が上がるでしょうけど、気がつかなかった子供たちは成果が上がらない可能性があります。

    書籍『受験勉強は暗記が10割』は、真面目に勉強しても『知識を暗記』できていなければ受験勉強や各種資格などは攻略できないことを指摘し、受験に適した暗記法を紹介しています。


    受験合格は暗記が10割

    対象となる読者

    書籍『受験勉強は暗記が10割』は「勉強をしているのに、または内容を理解できるのに、なぜテストの成績が悪いのか?」と悩んでいる受験生のために書かれた本です。なので自分なりの暗記法を知っている人や、受験勉強や資格試験などが得意な人は読んでも新しい情報は無いかもしれません。

    すぐに実践できるように編集されている

    薄い本なのでサクッと読み、すぐに暗記法を実践することができます。必要なことが簡素にまとまっており、重要なところは赤線が引いてあるので理解しやすいです。受験生にとって暗記法の理解に時間をかけても意味ないですからね(笑)。

    暗記法は簡単!

    この本では英単語の暗記からスタートします。ノートを縦半分に折り、左側に英単語、右側に日本語訳を1つ書きます。その英単語を10個づつ覚え、覚えたらテストするだけです。その後は間違った英単語を覚え直し、テストを繰り返すだけ・・・これならば誰にでも暗記できると思います。(暗記法の詳細は本で確認してください)

    国語、数学などの教科

    英語の文法書の使い方や、数学、国語などの教科についても学習方法が解説してあります。

    本格的な暗記法

    この本はあくまで受験勉強専用の暗記法なので暗記とテストによる反復練習を重視しています。本格的な暗記法に興味がある人はドミニク・オブライエンさんの書籍を参考にするといいでしょう。ただし受験勉強専用の暗記法ではありません。


    試験にパスする画期的テクニック―記憶力の世界チャンピオンが明かす18の秘訣
    出版社: 産調出版
    著者: ドミニク オブライエン
    翻訳: 小浜 杳


    記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック
    出版社: エクスナレッジ
    著者: ドミニク オブライエン
    翻訳: 梶浦真美


    記憶力世界一チャンピオンのマル秘記憶術 (GAIA BOOKS)
    出版社: ガイアブックス
    著者: ドミニク オブライエン
    翻訳: 甲斐智子

  • セサミストリートの曲『ラバー・ダッキー』をミュージカル『ハミルトン』のキャストがカバーした動画

    1970年にヒットしたセサミストリートのアーニーが歌う曲『ラバー・ダッキー』を、ミュージカル『ハミルトン』のキャストがカバーした動画がアップされました。

    ラップバージョンの『ラバー・ダッキー』

    この動画で『ラバー・ダッキー』を歌っているのはミュージカル『ハミルトン』に出演しているデイビード・ディグスさんです。『ハミルトン』はラップが使われた異色のミュージカルとして有名なので、この動画では歌の途中からラップになります。最後にアーニーも登場するのでお見逃しなく。

    Sesame Street: Rubber Duckie featuring Daveed Diggs

    英語の学習に使う

    この動画には歌詞がついているので、英語の学習に使えると思います。ただしラップの部分が早いので英語がわかる人でも練習が必要です。早口言葉のトレーニングだと思ってトライするといいかも(笑)。

    ミュージカル『ハミルトン』について

    アメリカ合衆国建国の父の1人として有名なアレクサンダー・ハミルトンの生涯をミュージカルにしたのが『ハミルトン』です。ラップを取り入れ、白人では無いキャストが演じるなど、異色のミュージカルとして第70回トニー賞でミュージカル作品賞を受賞しました。

    またトランプ政権の副大統領となったマイク・ペンスさんが講演を見に来た時にメッセージを送るなど、社会的な活動でも注目を集めています。現在チケットは発売されるとすぐに売れてしまうので、最も入手困難なミュージカルとなっています。


    Obc: Hamilton

    セサミストリートの関連商品

    英語の絵本

    アルファベットと英単語を遊ぶ感覚で覚えられる絵本です。子供の英語学習向け。


    Sesame Street: Elmo’s ABC Lift-the-Flap(英語)

    英語の絵本

    Step into Readingシリーズのレベル1なので短く、簡単な英文が使われています。子供の英語学習向け。


    Elmo Says Achoo! (英語)

    英語の絵本ボックスセット

    簡単な英文で書かれたセサミストリートの絵本が12冊入ったStep into Readingのフォニックス・ボックスセット。子供の英語学習向け。


    Phonics Fun! Sesame Street(英語)

  • エマ・ワトソンがビートボックスに挑戦した動画

    『ハリーポッター』や『美女と野獣』で有名な女優エマ・ワトソンさんが、リン=マニュエル・ミランダさんにのせられてビートボックスをする動画がアップされています。

    ビートボックスに挑戦

    エマ・ワトソンさんが戸惑いながらも、ビートボックスにチャレンジしています。ラップをしているのがミュージカル『ハミルトン』や『モアナと伝説の海』を手掛けたリン=マニュエル・ミランダさんです。

    Emma Watson Beatbox for Lin-Manuel Miranda Gender Equality Rap

    エマ・ワトソンさんはビートボックスが終わっても、恥ずかしくて顔が赤くなっています(笑)。

    『美女と野獣』のCDと楽譜

    オリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>

    ボーカル楽譜


    ボーカル&コーラス ミニアルバム 美女と野獣

    ピアノ楽譜


    ピアノソロ/連弾 初級 やさしく弾ける 美女と野獣

  • ホワイトハウスで開催されたミュージカル『ハミルトン』のライブ動画

    大人気ブロードウェイ・ミュージカル『ハミルトン』のキャスト達がホワイトハウスに招かれ、ライブした時の動画が公開されています。

    ミュージカル『ハミルトン』

    バラク・オバマ大統領とミシェル夫人に招かれた時にライブした動画が下記のリンクです。オバマ政権の時はミュージカルに理解があったので、このようなイベントが開催されていました。

    Hamilton at the White House

    曲『アレクサンダー・ハミルトン』

    ミュージカル『ハミルトン』のオープンに使われる曲『アレクサンダー・ハミルトン』を歌っています。この曲は主役のハミルトンを紹介する歌詞になっています。

    ちなみにこの曲が初めてホワイトハウスで紹介された時(2009年)は笑いが起きていました。下記のリンクがその時の動画です。

    Lin-Manuel Miranda Performs at the White House Poetry Jam: (8 of 8)

    曲『ザ・スカイラー・シスターズ』

    ハミルトンと結婚するエリザベス・スカイラーと、姉のアンジェリカ、妹のペギーが登場するシーンで歌われる曲です。

    歌っているのはエリザベス役のフィリッパ・スーさん、アンジェリカ役のレネイ・エリース・ゴールズベリイさん、ペギー役のジャスミン・ケパ・ジョーンズさんです。2017年スーパーボウルの開会式では。この3人で『アメリカ・ザ・ビューティフル』を歌いました。

    ミュージカル『ハミルトン』のCDと書籍


    Obc: Hamilton(英語)
    オリジナル・ブロードウェイ・キャストによるCD(歌詞あり)


    Hamilton: An American Musical (Vocal Selections)(英語の楽譜)
    出版社: Hal Leonard Corp
    著者: Lin-Manuel Miranda


    Hamilton: The Revolution(英語)
    出版社: Little, Brown
    著者: Lin-Manuel Miranda、Jeremy McCarter

  • スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスの音声付き絵本で英語の学習

    スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスの音声付き絵本で英語の学習

    CDが付属した絵本シリーズ『Read-Along Storybook and CD』にスター・ウォーズのプリクエル・トリロジーが加わります。2017年1月現在では『エピソード1/ファントム・メナス』のみ発売されていますが、『エピソード2/クローンの攻撃』『エピソード3/シスの復讐』と順次発売が予定されています。

    ついにスター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス発売

    Read-Along Storybook and CDシリーズにスター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスが加わりました。イラストはBrian Roodさんが描き、ナレーションはMichel D. Hanksさんが担当しています。またセリフ、効果音、BGMは映画と同じ音源を使用しています。


    Star Wars: The Phantom Menace Read-Along Storybook and CD(英語)

    Read-Along Storybook and CDシリーズについて

    Read-Along Storybook and CDシリーズはCDがついた絵本です。CDにナレーションと映画で使われたセリフが入っているので英語のリスニングとリーディングを同時に学習することができます。

    映画を見ているような臨場感のある絵本

    子供が楽しんで学習できるように臨場感のあるナレーションや映画のセリフがそのまま使われています。しかも効果音とジョン・ウィリアムズの音楽がBGMとして使われているので映画を見ているような臨場感があります。またイラストはBrian Roodさんが超絶技巧でリアルに描いているので映画の雰囲気をそのまま伝えています。

    学習対象者

    Read-Along Storybook and CDシリーズの学習対象者は4-8歳の子供たちです。そのため比較的簡単な単語で構成された文章で書かれています。中学生レベルの英語力があればある程度読めるのではないでしょうか?だたしCDの録音時間が15分ほどあるので、それなりの気合は必要です(笑)。また簡単な文章と言ってもネイティブならではの英語表現で書かれているので大人の英語学習者であっても学ぶところは多いと思います。

    スター・ウォーズの専門用語は必須の知識

    スター・ウォーズの場合は他のRead-Along Storybook and CDシリーズとは違い、専門用語や固有名詞がたくさん出てきます。なのでスター・ウォーズに詳しくない人は『スター・ウォーズ英和辞典』を使用すると大変便利です。外見は真面目な辞書を装って作られていますが、本を開くとかわいいイラストがたくさん掲載されており、子供から大人まで学習できるように作られています。


    スター・ウォーズ英和辞典 トリロジー全3巻BOXセット

    すでに発売されているエピソード

    Read-Along Storybook and CDシリーズではスター・ウォーズの他のエピソードも出版しています。どの絵本もスター・ウォーズの臨場感があるので、楽しみながら英語の勉強ができると思います。他のシリーズのリストはこちらの記事に書いているので参考にしていただければと思います。

    Star Wars: The Phantom Menace Read-Along Storybook and CD(英語)

    出版社: Disney Lucasfilm Press
    著者: Elizabeth Schaefer
    ナレーター: Michael D. Hanks
    イラスト: Brian Rood

    関連記事

  • 映画『Trolls (トロールズ)』でアナ・ケンドリックが歌う『ゲット・バック・アップ・アゲイン』に歌詞がついた動画

    現在アメリカで公開されている映画『Trolls (トロールズ)』はドリームワークス・アニメーションが制作したコメディー・ミュージカルです。

    ジャスティン・ティンバーレイクさん、アナ・ケンドリックさん、グウェン・ステファニーさんなど豪華なアーティストたちが声優として参加しています。

    (さらに…)