気楽に英語学習をおすすめしている当ブログですが、世界経済の不安定な状況などから、そんな悠長なことも言ってられないかな?と思い、飛躍的に英語力を伸ばしたいと思いはじめました。
そこで今までよりもちょっとハードなディクテーションを使った英語学習をはじめようと考えています。
(さらに…)気楽に英語学習をおすすめしている当ブログですが、世界経済の不安定な状況などから、そんな悠長なことも言ってられないかな?と思い、飛躍的に英語力を伸ばしたいと思いはじめました。
そこで今までよりもちょっとハードなディクテーションを使った英語学習をはじめようと考えています。
(さらに…)子供たちに人気の映画カーズに登場するメーターがアルファベットを教えてくれる絵本が出版されています。普通に覚えるのではなく、アルファベットをZからAまで逆順で覚える面白い絵本です。
(さらに…)英語のプレゼンテーションを聞くたびに「何らかのパターンがあるよなぁー」と思うのだが、それがどのようなパターンなのか皆目見当がつかない。でも感覚的に「そろそろ観客に質問がなげかけられるころだそ・・・」と思っていると、プレゼンターが本題とは関係ない質問を聴衆に投げかけてくる。
このお約束はなんなのだろうか?そんな疑問に答えてくれるのがビジネス・ブレークスルー大学専任講師 竹村和浩さんの本『6ステップでだれでもできる! プロの英語プレゼン』です。
(さらに…)アップルの創業者スティーブ・ジョブスさんのことをよく知らない私でもスティーブ・ジョブズさんのスタンフォード大学卒業式講演のスピーチは心が動かされた。
いまさらだけどスティーブ・ジョブスさんの言葉をちゃんと胸に刻み、少しでも彼の人生を知ろうと思い、畠山雄二さんの解説による『英文徹底解読 スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式講演』を読んでみた。
(さらに…)サットン・フォスターさんが主演のミュージカル「エニシング・ゴーズ」のプロモーション動画がBBCのYouTubeチャンネルで公開されました。ミュージカルに興味がない人も「エニシング・ゴーズ」は聞いたことがあるはず・・・「インディージョーンズ 魔宮の伝説」のオープニング曲です。
(さらに…)みなさんはSDGsを知っているでしょうか?お恥ずかしい話ですが私はちゃんと理解していませんでした。意識の高い企業が使う『流行りのスローガン』くらいにしか捉えていませんでした。
そこで国連が制作したドキュメンタリー『NATIONS UNITED』を見ることで、SDGsがどのような活動なのかやっと理解できました。
(さらに…)実写版ムーランのサウンドトラックがYoutubeにアップされています。そこで今回はアニメ版の曲にもふれながら、実写版ムーランのサウンドトラックについて紹介したいと思います。
(さらに…)ディズニーの豪華客船で上演されているミュージカル『塔の上のラプンツェル・ミュージカル』がYouTubeにて公開されました。今ならクルーズ船に乗った気分でゴージャスなショーを楽しますよ。
(さらに…)オラフの歌に合わせ、歌詞を表示したシングアロング動画がYouTubeにアップされました。2013年の映画なので、あれから7年越しの公開です・・・懐かしい。
(さらに…)ディズニーの名曲をカバーしているアカペラグループ「ディカペラ」が歌うイン・トゥー・ジ・アンノウンがYouTubeに公開されました。この歌は『アナと雪の女王2』の主題歌です。
(さらに…)