投稿者: Guacamole Orc

  • 実写映画『美女と野獣』セリーヌ・ディオンが歌う『時は永遠に』が公開

    セリーヌ・ディオンさんが歌う『時は永遠に』のミュージック・ビデオが公開されました。実写映画『美女と野獣』のシーンが使われているので、映画の雰囲気を楽しめます。

    時は永遠に(原題:How Does A Moment Last Forever)

    『時は永遠に』は3バージョン録音されおり、セリーヌ・ディオンさん、エマ・ワトソンさん、ケヴィン・クラインさんがそれぞれ歌っています。

    セリーヌ・ディオン・バージョン

    他のバージョンは1分ほどの短い曲ですが、セリーヌ・ディオンさんが歌うバージョンは3分37秒と長いので、歌を鑑賞するために作られています。動画には英語の歌詞がついているので、英語の勉強に使えそうです。

    Celine Dion – How Does A Moment Last Forever (From “Beauty and the Beast”)

    エマ・ワトソン・バージョン

    主人公ベルを演じたエマ・ワトソンさんが歌っているバージョンです。タイトルが『時は永遠に(モンマルトル)』と名付けられています。

    How Does A Moment Last Forever (Montmartre) (From “Beauty and the Beast”/Audio Only)

    ケヴィン・クライン・バージョン

    モーリスを演じたケヴィン・クラインさんが歌っているバージョンです。タイトルが『時は永遠に(ミュージック・ボックス)』と名付けられています。

    How Does A Moment Last Forever (Music Box) (From “Beauty and the Beast”/Audio Only)

    デモ・バージョン

    作曲家アラン・メンケンさんによるデモも公開されています。

    How Does A Moment Last Forever (Montmartre) (From “Beauty and the Beast”/Demo/Audio Only)

    エマ・ワトソンさんが歌ったバージョン『時は永遠に(モンマルトル)』のデモ

    How Does A Moment Last Forever (Music Box) (From “Beauty and the Beast”/Demo/Audio Only)

    ケヴィン・クラインさんが歌ったバージョン『時は永遠に(ミュージック・ボックス)』のデモ

    『美女と野獣』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>

    ボーカル楽譜


    ボーカル&コーラス ミニアルバム 美女と野獣

    ピアノ楽譜


    ピアノソロ/連弾 初級 やさしく弾ける 美女と野獣

  • 『カーズ/クロスロード』のテーマ曲『Ride』がYouTubeに公開

    ディズニー/ピクサー制作による長編アニメーション『カーズ/クロスロード(原題:カーズ3)』のテーマ曲が公開されました。

    テーマ曲『Ride』

    ZZ ワードさんが歌い、フィーチャリングでゲイリー・クラーク・ジュニアさんが参加しています。

    ZZ Ward – Ride (From “Cars 3″/Audio Only) ft. Gary Clark Jr.

    追記:ミュージックビデオが公開

    『カーズ/クロスロード』の映像と、ZZ ワードさんが歌う映像が編集されたミュージックビデオが公開されました。

    ZZ Ward – Ride (From “Cars 3″/Official Video) ft. Gary Clark Jr.

    テレビで公開されたライブ

    カーズのテーマ曲が公開されると同時に、アメリカの人気ダンス番組『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ』で、ZZ ワードさんの演奏が放送されました。ちなみにダンスを踊っているのは元野球選手のデビッド・ロスさんです。

    David and Lindsay’s Jive – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/CA4Z5fa7gog

    『カーズ/クロスロード』

    2017年7月15日に劇場公開が予定されている長編アニメーションが『カーズ/クロスロード』です。ピクサー・アニメーション・スタジオが制作した作品なので、クオリティーの高い映像とストーリーが見どころです。

    日本のディズニーは常にタイトルを独自に付け直しているので、原題は『カーズ3』ですが、日本のタイトルは『カーズ/クロスロード』となっています。

    『カーズ/クロスロード』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック(歌曲)


    カーズ/クロスロード オリジナル・サウンドトラック

    オリジナル・サウンドトラック(スコア)


    Cars 3 (Original Score)

    コンセプトアート画集(英語)


    The Art of Cars 3(英語)
    出版社: Chronicle Books

    朗読CDのついた英語の絵本


    Cars 3 Read-Along Storybook and CD (英語)
    出版社: Disney Press;
    著者: Disney Book Group

  • ディズニーとアメリカのダンス番組がコラボした『ディズニー・ナイト』

    アメリカのスターたちが社交ダンスで勝負をするTV番組が『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ』です。今年もディズニーとコラボした『ディズニー・ナイト』が開催されました。

    ディズニー・ナイト

    『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ』のオープニングがディズニー・バージョンに変更されています。今年のディズニー・ナイトは夢の国へ入っていくようなストーリーになっており、昨年よりもゴージャスです。ミッキーやドナルドが登場するだけでなく、アニメとの合成シーンもあります。

    Opening Number – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/bDyW9rSdVDw

    『美女と野獣』のテーマでフォックストロットを踊る

    アメリカン・フットボールの選手ラッシャッド・ジェニングスさんがフォックストロットを踊ります。使用されている曲は実写映画『美女と野獣』に追加された新曲『ひそかな夢 (原題:Evermore)』で、ジョシュ・グローバンさんによるバージョンです。

    Rashad and Emma’s Foxtrot – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/w5ylQt0UexA

    『カーズ3』のテーマでジャイブを踊る

    元野球選手のデビッド・ロスさんがジャイブを踊ります。ZZ ワードさんが歌う曲『Ride』はカーズ3の主題歌として先日公開されたばかり、ひょっとすると演奏がTVで放送さるのは初めてかも?ディズニーはプロモーションのタイミングを確実に計算していますね。

    David and Lindsay’s Jive – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/CA4Z5fa7gog

    『モアナと伝説の海』のテーマでコンテンポラリー・ダンスを踊る

    リオデジャネイロオリンピックの体操競技で金メダルに輝いたシモーネ・バイルズさんがコンテンポラリー・ダンスを踊ります。またバックで歌っているのは『モアナと伝説の海』で主人公モアナの声優を担当したアウリィ・カルバーリョさんです。

    Simone and Sasha Contemporary – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/rtW4JX3KXRA

    他の有名人の動画もアップされています

    ダンシング・ウィズ・ザ・スターズのYouTubeチャンネルには上記以外の有名人が踊ったシーンがアップされています。『アナと雪の女王』、『ピノキオ』、『ムーラン』、『ファインディング・ドリー』などの曲が使われているのでディズニーファンは必見です。

    ディズニーのオリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 – デラックス・エディション 英語版


    カーズ/クロスロード オリジナル・サウンドトラック(歌曲)


    Ost: Moana (2-disc deluxe edition)

  • ジョン・レジェンドがディズニーランド・パリで歌った『美女と野獣』のテーマソング

    ディズニーランド・パリで開催された25周年のイベントでジョン・レジェンドさんが『美女と野獣』のテーマソングを歌いました。

    『美女と野獣』のテーマソング

    2017年3月25日に開催されたジョン・レジェンドさんのライブ映像です。ディズニーランド・パリのお城の前に面した広場で『美女と野獣』のテーマソングを歌っています。

    John Legend performs Beauty and the Beast for Disneyland Paris 25th Anniversary

    イベントのフル動画

    ジョン・レジェンドさんのライブと『ディズニー・イルミネーションズ』のイベントが見れるフル動画もアップされています。素晴らしい映像に仕上がっているので、時間のある人はぜひ下にリンクした動画もチェックしてください。ディズニーランド・パリに行きたくなること間違いなしです(笑)。

    [REPLAY] L’eblouissant spectacle nocturne Disney Illuminations

    イベントの詳細

    • ピーターパンによるオープニング(タイムコード1:30から)
    • ジョン・レジェンドさんのライブ(タイムコード5:35から)
    • ディズニー・イルミネーションズ(タイムコード22:15から)

    ディズニー・イルミネーションズについて

    ディズニー・イルミネーションズは上にリンクした動画が撮影された2017年3月25日からディズニーランド・パリで開催された花火とプロジェクション・マッピングを使ったショーです。上海ディズニーランドで開催されているショー『イグナイト・ザ・ドリーム』を改良し、パリ・バージョンにしています。

    『美女と野獣』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>

    ボーカル楽譜


    ボーカル&コーラス ミニアルバム 美女と野獣

    ピアノ楽譜


    ピアノソロ/連弾 初級 やさしく弾ける 美女と野獣

  • 英語学習を成功させる秘訣『毎日やる』&『英語と接し、楽しむ』こと

    マラソン、ダンス、釣り、写真・・・どんな趣味でも成功するための共通する秘訣があります。それは挫折しないこと!簡単なことのようですがこれが一番難しいことなのです(笑)。

    好きなことでも続かない

    自分の好きな趣味をはじめても挫折する人はたくさんいます。どんな趣味でも初心者のうちは基礎をマスターするのが大変なので、ちょっとした壁にぶつかると億劫になってやらなくなります。趣味でさえ挫折する確率が高いのですから、英語学習なんてなおさらハードルが高いのです(笑)。

    英語学習はダイエットに似ている

    趣味とは違って英語学習を好き好んでやる人は少ないと思います。「楽しくはないけど、英語がしゃべれると便利だから・・・」と言う理由が多いのではないでしょうか?この状況はどこかダイエットに似ています。「楽しくはないけど、やせてるといいから・・・」

    漠然とした利益を求めない

    確かに英語やダイエットは成功すると他の趣味よりも利益があります。英語ならば多くの人とコミュニケーションでき、外国人のガールフレンドができるかもしれません(笑)。ダイエットならば健康でスリムになり、ガールフレンドができるかもしれません(笑)。しかしこのような『漠然とした利益』を求めると成功するまで続けられません。

    『英語と接し、楽しむ』こと

    受験生や就職活動をしている学生でない限り、強い意志で英語を勉強することはなかなかできません。そこでこれから英語を勉強する人には『英語と接し、楽しむ』ことをおすすめします。

    最初は自分の趣味関するWebサイトを英語でチェックしたり、YouTubeの動画を見たりするだけでOKです。映画や音楽が好きな人はそれらを鑑賞するだけでもOKです。英語を理解できなくても大丈夫!重要なのは『楽しむ』ことです。これだけの事ならば、すでにできている人も多いのではないでしょうか?

    条件は『毎日やる』こと

    ただし条件があります。それは『毎日やる』ことです。「1日たりともサボってはいけません」と言ったらすごいスパルタ教育になってしまいますが、実際はそんなにプレッシャーをかける必要はありません(笑)。1日のうちで1分でも5分でもいいので「今日も英語と接して楽しんだ!」と認識することが重要です。

    習慣にする事が狙い

    上記の条件は『毎日やる』ことで英語の学習を習慣化するのが狙いです。軽んじられそうなこの秘訣ですが、さまざまなプロを養成する時の最低条件が『毎日やる』ことなのです。

    補足:毎日やることを認識し、習慣化させる手法は岡田斗司夫さんの提唱する『レコーディング・ダイエット』や『スマートノート』にも詳しく書かれています。英語や他の趣味にも応用できる学習法です。


    いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
    出版社: 新潮社
    著者: 岡田斗司夫


    あなたを天才にするスマートノート
    出版社: 文藝春秋
    著者: 岡田斗司夫

    趣味が無い人はどうしたらいいのか?

    問題は趣味が無い人です。そのような人は英語を学習することで得られる『漠然とした利益』を具体化させてみてください。例えば外国人のガールフレンドが欲しい人は “I love you” とつぶやくだけてもいいのです(笑)。ハリウッドの恋愛映画を見るのも効果的です(男性は見ていないことが多い)。

    かわいい外国人女性がいたら声をかけてみるのもいいでしょう。ただし9割強の確率で男性パートナーが側にいます。男性に問い詰められた時の言い訳も事前に考えておけば、英語学習に緊張感がでます(笑)。

    英語学習に成功は無い

    実は趣味の世界に成功はありません。あるレベルを超えても次の課題が出てくるのが趣味の世界です。なので「自分は成功した!」と思った瞬間が一番危険で、完全に目標を見失ったことを意味しています。

    英語の学習も同じで成功はありません。英語を使わなければ単語は忘れますし、発音するための筋肉も弱くなります。会話する時などは反射的に答えなくてはならないので、日頃から使っていないと対応できません。だからこそ英語学習は毎日使って楽しむことが一番のモチベーションになり、毎日使っていれば挫折など無いのです(笑)。

  • カリフォルニアの山に住むマウンテン・ライオンと遭遇したときの対処法

    カリフォルニアの山に住むマウンテン・ライオンと遭遇したときの対処法

    昨日のブログに『グリフィス・パークと天文台』に出没するP-22と呼ばれるマウンテン・ライオンのことを書きましたが、もう少し詳しくマウンテン・ライオンについて説明しておきます。

    とんでもない勘違い!

    初めて友人に連れられてカリフォルニアの山でトレッキングをしたときに、野生動物のフンを見つけました。私が「何らかの野生動物がいるね?」とたずねると、友人は「ヤマネコがいるって聞いたことがあるよ」と返事をしました・・・その時は何の疑問も持ちませんでしたが、それはとんでもない勘違いだということに後で気がつきました(笑)。

    住んでいるのはマウンテン・ライオンだ!

    その友人と何度目かのトレッキングに行くと、サン・マテオ・キャニオン・ワイルダーネスの駐車場で掲示板を発見しました。驚いたことにそこにはマウンテン・ライオンに対する注意書きが書かれていました。

    どうやら友人はマウンテン・ライオンのことをヤマネコだと思っていたようです・・・マウンテンまでは同じですが、ライオンとネコでは大違いです(笑)。

    マウンテン・ライオンとは

    たしかにマウンテン・ライオンと言う単語は日本語でなじみがありません。一般的に使われるとしたらマックのOS X Mountain Lionの事です。ウィキペディアで調べてみるとマウンテン・ライオンはピューマの項目に解説が書かれています・・・これで少しはマウンテン・ライオンのイメージができたと思います。

    マウンテン・ライオンの剥製

    南カリフォルニアのサンバーナーディーノ・カウンティにあるビッグ・ベアー・ディスカバリー・センターに行くと、マウンテン・ライオンの剥製が展示してあります(下に掲載した写真)。残念ながら頭だけが剥製で、胴体部分は毛皮なので全身のサイズはわかりません。しかし顔のサイズだけでも人間と同じくらいあるので、かなり大きいことが推測できます。

    マウンテン・ライオン

    マウンテン・ライオンへの対処法

    マウンテン・ライオンと人間が遭遇するケースは滅多に無いようですが、万が一のためにトップに掲載した看板の写真を訳しておきます。

    もしマウンテン・ライオンに遭遇したら

    • 近づいてはいけない
    • しゃがんではいけない
    • 走ったり、急に動いてはいけない
    • まっすぐ立ち、できるだけ大きく見せること
    • 子供を持ち上げ、一人の大きな人間に見せること
    • もし攻撃してきたら、反撃すること

    落ち着いて行動すればどの対処法も問題なさそうです。しかし最後はちょっと難しそうですが・・・ここまで状況が差し迫っているなら、やるしかないですね(汗)。

    トレッキングの関連商品

    書籍

    メキシコ国境からカナダ国境まであるパシフィック・クレスト・トレイルを女性一人で歩いたシェリル・ストレイドの自叙伝。


    わたしに会うまでの1600キロ

    DVD

    上記の自叙伝を映画化したDVD。主役のシェリル・ストレイドをリース・ウィザースプーンが演じ、第87回アカデミー賞にノミネートされた作品。


    わたしに会うまでの1600キロ [DVD]

    英語の電子書籍(Kindle版)

    南カリフォルニアのオレンジ・カウンティをハイキングする時のガイド。この一冊だけでも相当な数のトレイルが掲載されています。


    Orange County, A Day Hiker’s Guide (English Edition) Kindle版

  • 映画ラ・ラ・ランドのロケ地『グリフィス・パークと天文台』へ行くときは熱中症とコヨーテに気をつけよう

    映画ラ・ラ・ランドのロケ地『グリフィス・パークと天文台』へ行くときは熱中症とコヨーテに気をつけよう

    ハリウッドの街からほんの少し北に行った所にあるのがグリフィス・パークです。名前はパークですが山全体がグリフィス・パークです。現在は映画『ラ・ラ・ランド』のロケ地として訪れる人も多いと思います。そこでグリフィス・パークへ行くときのアドバイスをいくつか書いておきます。

    グリフィス天文台の駐車場

    グリフィス天文台の前には駐車場が設置されていますが、人気の観光地なので混んでいる可能性があります。その場合は路上駐車することになります。グリフィス天文台に近づくにつれ、路上駐車している車が増えてきます。適度なところで路上駐車するといいでしょう。

    ハイキングコース

    山のふもとにある駐車場に車を止めてハイキングをする場合は時間に注意してください。場所によってはグリフィス天文台まで片道1時間以上かかる駐車場もあります。

    整地されたコースが多いですが、場所によっては不整地の急斜面もあるので運動靴を着用したほうがいいです。またカリフォルニアは冬でも日差しが強いのでサングラス、日焼け止め、飲み水などは必要です。

    コヨーテに注意

    グリフィス・パークでは犬と共に散歩している人が多くいますが、犬だけが歩いている場合は注意してください。場合によっては犬ではないことがあります。

    私がグリフィス・パークのハイキングコースを歩いていると、目のまえをコヨーテが通り過ぎたことがあります。下の写真がその時に撮影したものです。

    グリフィス・パークのコヨーテ

    コヨーテは私からすぐに距離をとったので、かなり離れた場所から撮影してます。コヨーテに対して何もしなければ問題無いようですが、子供さんを連れてハイキングする時は十分に注意してください。

    コヨーテも恐れるマウンテン・ライオン

    ちなみにこの地域にはP-22と呼ばれる有名なマウンテン・ライオンが棲息しています。日本ではマウンテン・ライオンという呼び名よりも、ピューマという方が一般的でしょう。P-22はにGPSがついて位置情報は管理されていますが、野生動物なので自由に活動しています。ただし夜行性なので人目に付くことはありませんから、昼間は全く問題ありません・・・驚かせてごめんね(笑)。

    追記:カリフォルニアをトレッキングする人のために『マウンテン・ライオンに遭遇した時の対処法』について書きました。こちらにリンクした記事を参照してください。

    必要以上に心配することは無いけど

    南カリフォルニアは急速に市街地が拡大したので、街のなかに自然が取り残されてまった経緯があります。必要以上に心配することは無いですが、ハイキングをする際には、街の中の公園とは違うということを認識しておいた方がいいでしょう。

    『ラ・ラ・ランド』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック


    Ost: La La Land

    楽譜


    ピアノミニアルバム LA LA LAND ラ・ラ・ランド

  • 『美女と野獣』の新曲『ひそかな夢 (原題:Evermore)』公開!2つのバージョンを聞き比べてみる

    野獣役のダン・スティーヴンスさんが歌う曲『ひそかな夢 』は実写映画版のために作られた新曲です。現在YouTubeに2つのバージョンが公開されています。

    新曲『ひそかな夢 (原題:Evermore)』

    ディズニーのアニメ版『美女と野獣』の音楽を手掛けたアラン・メンケンさんのが新曲『ひそかな夢 (原題:Evermore)』が作曲を担当し、ティム・ライスさんが作詞を担当しました。この曲は野獣役のダン・スティーヴンスさんが劇中で歌います。

    Dan Stevens – Evermore (From “Beauty and the Beast”/Audio Only)

    ジョシュ・グローバン・バージョン

    ディズニーのYouTubeチャンネルにはジョシュ・グローバンさんによるバージョンも公開されています。こちらの動画には映像と歌詞がついているので、英語の学習に使えそうです。

    字幕が出ない時はYouTubeの画面の右下にある設定ボタンを押し、英語を選択してください。

    Josh Groban – Evermore (From “Beauty and the Beast”/Official Audio)

    『美女と野獣』の関連商品

    オリジナル・サウンドトラック


    美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>

    ボーカル楽譜


    ボーカル&コーラス ミニアルバム 美女と野獣

    ピアノ楽譜


    ピアノソロ/連弾 初級 やさしく弾ける 美女と野獣

  • ディズニー/ピクサーの新作アニメ『リメンバー・ミー』を非難するコメディアンがとった報復(コメディー)

    ディズニー/ピクサーの新作アニメ『リメンバー・ミー』を非難するコメディアンがとった報復(コメディー)

    ディズニー/ピクサーの新作アニメ『リメンバー・ミー』のトレーラーが公開されました。世界中の映画ファンが注目する中、ただ1人この映画を非難するコメディアンがいます(笑)。

    『リメンバー・ミー』の原題:Coco

    『リメンバー・ミー』の原題はCoco・・・Cocoと聞いて真っ先にイメージするのがアメリカのコメディアン、コナン・オブライエンさんです。

    下にリンクした動画では、コナン・オブライエンさんがTBSで放送されている番組『Conan 』でCocoと呼ばれるようになった経緯と、ディズニー/ピクサーに対する非難をしています(コメディー)。

    Conan Calls Out Disney’s “Coco” – CONAN on TBS

    著作権を厳しく取り締まるディズニー

    世界中で厳しく著作権を取り締まることで有名なディズニーについて解説した後、コナン・オブライエンさんがディズニー/ピクサーの新作アニメのトレーラーを放送しました。作品のタイトル『Coco』が表示されると会場からブーイングの嵐(笑)。

    Cocoと呼ばれるきっかけ

    コナン・オブライエンさんがCocoと呼ばれるきっかけを作ったのがトム・ハンクスさんです。それ以来コナン・オブライエンさんはTeam Cocoと言う名称でYouTubeやWebサイトなどを運営しています。

    スペイン語でCacoとは

    「だれもが私のことをCocoと呼んでいる」と言いながらクリーニング店に行くと、メキシコ系の店主がコナン・オブライエンさんのことを「Caco」と呼んでいます。Cacoとはスペイン語で泥棒と言う意味です。

    ディズニー/ピクサーに対する報復(コメディー)

    「映画のタイトを変えるなら今だ。もしタイトルを変えないなら、こちらの番組が変わる」とコナン・オブライエンさんが言うと、新しい番組のオープニングがはじまります。

    番組タイトルは『Conan 』のままですが、ミッキーマウスに似たマークが表示され、BGMもどことなくディズニーっぽいサウンドです(笑)。そしてコナン・オブライエンさんと共にミッキー、ミニー、ドナルドダックが入場してきました・・・しかも安っぽい着ぐるみです(笑)。アメリカのコメディアンは皮肉を使ったジョークがうまいですね。

    追記:ディズニーとTV番組がコラボすると

    アメリカの人気番組『ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ』がディズニーとコラボしました。ものすごいゴージャスなオープニングなので『Conan 』と比べると笑えます。

    Opening Number – Dancing with the Stars

    https://youtu.be/bDyW9rSdVDw

  • 運気をあげてカジノに行きたくなるブルーノ・マーズの曲『24K・マジック』

    運気をあげてカジノに行きたくなるブルーノ・マーズの曲『24K・マジック』

    ギャンブラーでなくてもアゲアゲの気分でカジノに行きたくなる動画がブルーノ・マーズさんのミュージックビデオ『24K・マジック』です。仕事で疲れた男性が見ると「やる気が出る」ような動画に仕上がっています(笑)。

    24K・マジックの動画

    撮影されている場所はアメリカのラスベガスです。マッカラン国際空港、フレモント・ホテル&カジノ、ベラージオの3箇所でロケしています。

    Bruno Mars – 24K Magic [Official Video]

    ロケ地:マッカラン国際空港

    プライベートジェットからブルーノ・マーズさんが下りてくるシーンで使われています。グーグルマップで確認するとこのロケ地はプライベートジェット専用のスペースです。背景にMGMグランドとニューヨーク・ニューヨークが映っています。

    ロケ地:フレモント・ホテル&カジノ

    ブルーノ・マーズさんがダンスし、オープンカーで走るシーンはフレモント・ホテル&カジノに面するノース・カジノ・センター・ブルバードです。この場所はラスベガスのダウンタウンにあり、フレモント・ストリートとクロスしています。

    フレモント・ストリートはアーケードのついた歩行者天国となっており、夜にはフレモント・ストリート・エクスペリエンスと呼ばれるLEDのショーが開催されます。

    動画では一瞬だけフォー・クイーンズの看板とゴールデン・ナゲットの外壁が映ります。

    ロケ地:ベラージオ

    その他のシーンは噴水のショーで有名なベラージオで撮影されています。

    噴水ショー

    ブルーノ・マーズさんが水上バイクを乗り回していますが、普通は乗ることはできません。噴水のメンテナンス用に使われている水上バイクです。

    噴水の背後にバリーズとパリスが映っています。ショットによってはプラネット・ハリウッドの外壁も映っています。

    カジノ

    スロットマシーンをプレイしているシーンは普通の人が遊べるカジノ・エリアで撮影されています。ただしルーレットをやっている場所はどこなのでしょう?ハイ・ローラーがプレイする場所なのでしょうか?

    スウィートルームのプール

    美女がお尻フリフリしているプールはカメラのアングルから考えて、2ベットルーム・ヴィラだと思われます。ベラージオのサイトにリンクしておきますのでゴージャスな部屋をチェックしてみてください。きっと運気が上がりますよ・・・ちなみに私の場合はカジノへ行ってもビュッフェへ直行してしまうので運気は関係ありません(笑)。

    インポート版CD

    24K・マジックが1曲目に収録されています。他にもノリノリの曲やバラードが収録されているので満足度の高いアルバムです。インポート版は歌詞カードはついてません。


    24K MAGIC

    楽譜


    XXIV K Magic: Piano, Vocal, Guitar
    出版社: Hal Leonard Corp