ジェームズ・コーデンさんが率いる劇団が、ついにイギリスで上演することになりました。今回はイギリスと言うことで『メリー・ポピンズ』です。
(さらに…)投稿者: Guacamole Orc
-
セサミストリート マリーとオベヒータが習い事を体験するコーナー『マリー・ハズ・ア・リトルラム』
セサミストリートの番組の中で、習い事を体験するコーナーが『マリー・ハズ・ア・リトルラム』です。マリー・モンスターと羊のオベヒータが、さまざまな習い事の教室に行き、体験学習をしてきます。
マリーとオベヒータ
オレンジ色をした毛むくじゃらのキャラクターがマリー・モンスターで、羊のキャラクターがオベヒータです。オベヒータとはスペイン語で子羊と言う意味なので『マリー・ハズ・ア・リトルラム』と言うコーナータイトルになっています。
ちなみにオベヒータが喋っている言語はスペイン語です。アメリカではメキシコや南米からの移民が多く住んでいるので、スペイン語も身近な言語として使われています。
アップされている動画
セサミストリートのYouTubeチャンネルにアップされている動画をいくつかピックアップしてみました。どの習い事も楽しそうです。
音楽教室
Sesame Street: Music School | Murray Had a Little Lamb
フラメンコ教室
Sesame Street: Murray Goes to Flamenco School
アイス・スケート教室
Sesame Street: Murray Goes to Ice Skating School
ロック・クライミング教室
Sesame Street: Murray Goes Rock Climbing (Murray has a Little Lamb)
空手教室
Sesame Street: Karate School
クッキング教室
Sesame Street: Murray Goes to Cooking School
マジック教室
Sesame Street: Murray Goes to Magic School
その他の動画
上記の他にもドラム教室、アイリッシュダンス教室、野球教室など、たくさんの動画がアップされています。また習い事教室だけてなく、動物園を訪れたり、自転車の乗り方を学んだりする動画もアップされているので、是非チェックしてみてください。
テーマ曲『マリー・ハズ・ア・リトルラム』
このコーナーには『メリーさんの羊』を編曲した軽快なテーマ曲が流れます。歌っているアーティストの名前は出てきませんが、声と曲のアレンジの仕方を考えるとミュージカル『ハミルトン』とディズニーアニメ『モアナと海の伝説』を手掛けたリン=マニュエル・ミランダさんだと思われます。リン=マニュエル・ミランダさんはセサミストリートにゲストとして登場したこともあるので可能性はかなり高いと思います。
リン=マニュエル・ミランダさんの作品
ミュージカル『ハミルトン』
Hamilton: An American Musical (Vocal Selections)
出版社: Hal Leonard Corp
作曲: Lin-manuel Mirandaディズニーアニメ『モアナと海の伝説』
Ost: Moana (2-disc deluxe edition)
ボーカル&コーラス ミニアルバム モアナと伝説の海
出版社: ヤマハミュージックメディア -
ピクサーの短編アニメーション『LOU』のサウンドトラック公開
ディズニー/ピクサーの短編アニメーション『LOU』のサウンドトラックが公開されています。
短編アニメーション『LOU』とは
カーズ/クロスロードと同時上映される短編アニメーションが『LOU』です。幼稚園の忘れ物預かりボックスに住む不思議な生き物LOUは、他人の物を盗んでしまう男の子を目撃してしまいます。そしてLOUはその男の子を追いかけ、盗まれた物を取り返そうとしますが・・・。
“Lou” Clip – Pixar Short Film
https://youtu.be/0iYsBnj2BUk
『LOU』のオリジナル・サウンドトラック
短編アニメーション『LOU』に使われたオリジナル・サウンドトラックがアップされています。作曲は『アナと雪の女王』でも活躍したクリストフ・ベックさん。
Christophe Beck – Suite from “LOU” (From “LOU”/Audio Only)
『LOU』のエンディング曲
エンディング曲なので40秒ほどの短い曲ですが、素敵なメロディーの曲です。『LOU』のテーマ曲と言ってもいいと思います。
Christophe Beck – “LOU” End Credits (From “LOU”/Audio Only)
『カーズ/クロスロード』の関連商品
オリジナル・サウンドトラック(歌曲)
オリジナル・サウンドトラック(スコア)
コンセプトアート画集(英語)
The Art of Cars 3(英語)
出版社: Chronicle Books朗読CDのついた英語の絵本
Cars 3 Read-Along Storybook and CD (英語)
出版社: Disney Press;
著者: Disney Book Group -
『カーズ』メーターの英語がききとれないのはなぜ?
子供たちに大人気のメーターですが、英語を勉強してきた人でもメーターのセリフを聞き取るのが難しいです。何度も聞いてみたのですが・・・やはり無理でした(笑)
(さらに…) -
ZZ ワードが歌う『カーズ/クロスロード』のミュージックビデオ公開!
映画『カーズ/クロスロード』の劇場公開にあわせ、テーマ曲『Ride』のミュージックビデオが公開になりました。
テーマ曲『Ride』のミュージックビデオ
『カーズ/クロスロード』のテーマ曲を歌ているのはシンガーソングライターのZZ ワードさんです。またフィーチャリングでゲイリー・クラーク・ジュニアさんが参加しています。
ZZ Ward – Ride (From “Cars 3″/Official Video) ft. Gary Clark Jr.
『カーズ/クロスロード』の映像
トイストーリーやモンスターズインクを制作したピクサー・アニメーション・スタジオの新作アニメーションが『カーズ/クロスロード』です。今回の作品では『カーズ』、『カーズ2』の映像表現よりも、はるかにレベルの高い映像を作り上げています。ミュージックビデオでも確認できるレースシーンや海辺を走るシーンは、まるで本物の環境を撮影したような雰囲気です。
『カーズ/クロスロード』の関連商品
オリジナル・サウンドトラック(歌曲)
オリジナル・サウンドトラック(スコア)
コンセプトアート画集(英語)
The Art of Cars 3(英語)
出版社: Chronicle Books朗読CDのついた英語の絵本
Cars 3 Read-Along Storybook and CD (英語)
出版社: Disney Press;
著者: Disney Book Group -
マックルモアーの新曲『グローリアス』に歌詞が付いた動画
ラッパーのマックルモアーさんとスカイラー・グレイさんが歌う、新曲『グローリアス』が公開されました。マックルモアーさんの歌うラップがノリノリで気持ちいいのですが、早すぎて何を言っているのかわかりません(笑)。でも大丈夫!歌詞のついた動画を発見しました。
新曲『グローリアス』のライブ
ジミー・ファロンさんの番組『ザ・トゥナイト・ショー』で、マックルモアーさんとスカイラー・グレイさんのライブが開催されました。アップされている動画は聴覚障害者向けに英語の字幕がついているので、新曲『グローリアス』の歌詞が覚えられます。
Macklemore ft. Skylar Grey: Glorious
追記:残念ながら動画が削除されてしまいました。現在(2017年9月)のところ『グローリアス』のライブ映像はみつからない状態です。
ただし下記のキーワードで検索すると歌詞を表示した動画がいくつも見つかると思います。
macklemore glorious lyrics
『グローリアス』オリジナル・ミュージックビデオ
下記のリンクはマックルモアーさんのオリジナル・ミュージックビデオです。歌詞はついていませんが素敵な映像に仕上がっています。ぜひチェックしてみてください。
MACKLEMORE FEAT SKYLAR GREY – GLORIOUS (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
トレーニング方法
書籍『英語耳
』のトレーニング方法で何度も練習するとラップでも歌えるようになります。ただし『英語耳』は英語の学習教材なので歌は上手くなりません(笑)。
マックルモアーさんの作品
-
実写映画『美女と野獣』でダン・スティーヴンスが歌う曲『ひそかな夢(原題:Evermore)』の動画が公開
野獣役のダン・スティーヴンスさんが歌うシーンがYouTubeにアップされました。歌詞も表示されるので英語の学習に使えそうです。
ひそかな夢 (原題:Evermore)
モーリスの窮地を救うために、ベルを村へ帰すシーンで歌われるのが新曲『ひそかな夢 (原題:Evermore)』です。
Dan Stevens – Evermore (From “Beauty and the Beast”)
野獣が塔に上がる理由
野獣はこの歌を歌いながら、立ち去っていくベルを見送るために塔に上ります。感動的で美しいシーンですが、このシーンにはもうひとつの役割があります。お城の屋根と塔を写すことで、ガストンに命を狙われる場所となる空間を事前に把握できるようにシーンが作られています。
エンディングのバージョン
実写映画『美女と野獣』のエンディングに使われているのは、ジョシュ・グローバンさんが歌うバージョンです。こちらも素晴らしいので、英語の練習に使うといいでしょう。
Josh Groban – Evermore (From “Beauty and the Beast”/Official Audio)
『美女と野獣』のCDと楽譜
オリジナル・サウンドトラック
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>ボーカル楽譜
ピアノ楽譜
-
男の子の英語学習にちょうど良いレベルがそろった『カーズ』の絵本
アルファベットが読めるようになった子供が、最初に英語に触れる絵本が『Step into Readingシリーズ』です。今回は男の子に人気の映画『カーズ』、『カーズ2』、『カーズ3 (クロスロード)』、『カーズトゥーン メーターの世界つくり話』、『プレーンズ』の絵本をまとめてみました。
カーズの絵本をレベルごとにまとめました
『Step into Readingシリーズ』は子供の英語レベルに合わせて読むことができます。購入価格も安いので成長の早い子供の学習教材として最適です。
レベル1の絵本
レベル1は幼稚園に入る前の子供が対象です。簡単な単語の組み合わせで文が構成されています。ただし簡単な文を使用しているので、文章によってストーリーを理解することは難しいです。
Old, New, Red, Blue! (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Go, Go, Go! (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
A Cars Christmas (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Race Around the World (Disney/Pixar Cars 2) (Step into Reading)
Secret Agent Mater (Disney/Pixar Cars 2) (Step into Reading)
Old Racers, New Racers (Disney/Pixar Cars 3) (Step into Reading)
Plane Pals (Disney Planes) (Step into Reading)レベル2の絵本
レベル2は幼稚園に通う子供が対象です。掲載されたイラストを簡単な文章で解説しています。
Roadwork! (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Racing for Good (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Driving School (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Mater’s Birthday Surprise (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
To Protect and Serve (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
The Spooky Sound (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Mater and the Little Tractors (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Super Spies (Disney/Pixar Cars 2) (Step into Reading)
Back on Track (Disney/Pixar Cars 3) (Step into Reading)
Dusty Flies High (Disney Planes) (Step into Reading)
Brave Firefighters (Disney Planes: Fire & Rescue) (Step into Reading)
Fire Crew! (Disney Planes: Fire & Rescue) (Step into Reading)レベル3の絵本
レベル3は小学低学年の子供が対象です。レベル2よりもほんの少し、文章が多くなっています。
Driven to Win! (Disney/Pixar Cars 3) (Step into Reading)5種類のストーリーが収録された絵本
Five Fast Tales (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
Five Tales from the Road (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)『Step into Readingシリーズ』について
子供たちが英語に興味を持ちやすいように、ディズニーのストーリーを使用した絵本が『Step into Readingシリーズ』です。英語ネイティブの子供が読む絵本ですが、簡単な英文しか使われていないので両親が読み聞かせすることが可能です。また腕のいいイラストレーター達が絵を描いているので、絵を見ているだけでも子供たちは喜ぶと思います。
-

『カーズ3 クロスロード』の絵本とCDで楽しく英語のお勉強
まるで映画を見ているように英語の朗読を楽しめるリード・アロング ストーリー & CDシリーズに、『カーズ3 クロスロード』が加わりました。
Cars 3 Read-Along Storybook and CDCDが付いた絵本
リード・アロング ストーリー & CDシリーズは英語の朗読CDが付いた絵本です。お値段も手ごろなうえに、英語ネイティブの子供たちが学習する表現に触れることができます。洋書なので日本語訳はありませんが、映画のストーリーがわかっていれば楽しめると思います。
まるで映画を見ているような感覚!
映画で使用された台詞の音声と効果音を使っているので、まるで映画を見ているような感覚で楽しめます。また朗読するナレーターが状況に合わせてリズムよく英語を読み上げてくれます。
カーズ3 クロスロードの声優
朗読しているナレーターはデイビット・ジェレミアさん。台詞は映画の声優さんの音声が使われています。
- ライトニング・マックィーン: オーウェン・ウィルソン
- ジャクソン・ストーム: アーミー・ハマー
- スターリング: ネイサン・フィリオン
- クルーズ・ラミレス: クリステラ・アロンゾ
- スモーキー: クリス・クーパー
超絶技巧のイラスト
ディズニー・プレスのアーティストが描いたイラストが掲載されている絵本なので、レベルの高い絵が楽しめます。映画(3D-CG)の雰囲気を壊さずに描き直されているので、子供たちも大満足すると思います。
Cars 3 Read-Along Storybook and CD
出版社: Disney Press
著者: Disney Book Group -
美女と野獣の曲『Be Our Guest 邦題:ひとりぼっちの晩餐会』に歌詞のついた動画
実写映画『美女と野獣』で使用されたサウンドトラック『Be Our Guest 邦題:ひとりぼっちの晩餐会』に歌詞がついた動画がYouTubeにアップされています。
Be Our Guest
主人公のベルをルミエールたちが夕食のおもてなしをする時の歌が『Be Our Guest』です。 歌ってるのは、ルミエール役のユアン・マクレガーさん、コグスワース役のイアン・マッケランさん、ポット夫人役のエマ・トンプソンさん、プリュメット役のググ・バサ=ローさんです。
Beauty And The Beast : Be Our Guest | #ReadAlong | Disney
https://youtu.be/8zHJsOnsbf0
最初は読めなくてもOK
ルミエールが速いスピードで歌うので、歌詞を読むことが難しいと思います。そこで歌詞を一度ノートなどに写し、何度も一緒に歌ってみると自然と歌えるようになると思います。
『美女と野獣』のCDと楽譜
オリジナル・サウンドトラック
美女と野獣 オリジナル・サウンドトラック – デラックス・エディション-<英語版[2CD]>ボーカル楽譜
ピアノ楽譜