ディズニー短編アニメーション『アナと雪の女王/家族の思い出』のメインとなる曲”When We’re Together”のアコースティックバージョンがYouTubeにアップされています。
(さらに…)タグ: 映画
-
『アナと雪の女王/家族の思い出』の曲”When We’re Together”歌詞動画が公開
ディズニーの短編アニメーション『アナと雪の女王/家族の思い出』で使用される曲”When We’re Together”の歌詞動画が公開されました。
曲”When We’re Together”
『アナと雪の女王/家族の思い出』でメインとなる曲が”When We’re Together”です。歌っているのは声優をしているイディナ・メンゼルさん、クリスティン・ベルさん、ジョナサン・グロフさん、ジョシュ・ギャッドさんです。
“When We’re Together”の歌詞動画
この動画では歌詞を確認できるだけでなく、映画のシーンも使用されているので、劇場公開前から楽しめます。
When We’re Together (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Official Lyric Video)
インストルメンタル・バージョン
When We’re Together (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Audio Only)
追記:アコースティック・バージョン
“When We’re Together”を作曲したエリッサ・サムセルさんとケイト・アンダーソンさんが歌うアコースティック・バージョンがアップされました。
“When We’re Together” from Olaf’s Frozen Adventure | Disney
https://youtu.be/zkb12l6Kyy0
『アナと雪の女王/家族の思い出』とは
2018年3月16日にピクサーの長編アニメーション『リメンバー・ミー』と同時公開される短編アニメーションが『アナと雪の女王/家族の思い出』です。今回の物語では、クリスマスのアレンデール王国をオラフが冒険します。
『アナと雪の女王/家族の思い出』の関連商品
サウンドトラック
Ost: Olaf’s Frozen Adventures(インポート版)楽譜
Disney’s Olaf’s Frozen Adventure: Songs from the Original Soundtrack: Piano-Vocal-Guitar(英語)
出版社: Hal Leonard Corp英語の絵本
Olaf’s Frozen Adventure Read-Along Storybook and CD(英語)
出版社: Disney Press
Olaf’s Frozen Adventure Little Golden Book(英語)
出版社: Golden/Disney
Olaf’s Frozen Adventure Big Golden Book(英語)
出版社: Golden/Disney
Olaf’s Frozen Adventure Olaf’s Journey: A Light-Up Board Book(英語)
出版社: Disney Press -
テーマソング『リメンバー・ミー』のミュージックビデオと歌詞動画が公開
アメリカで驚異的な高評価を得ているディズニー/ピクサー映画『リメンバー・ミー』。そのテーマ曲のミュージックビデオと歌詞動画がディズニーYouTubeチャンネルにアップされています。
『リメンバー・ミー』のミュージックビデオ
ミゲルさんとナタリア・ラフォルカデさんが歌うテーマソング『リメンバー・ミー』のミュージックビデオが公開されました。メキシコの『死者の日』の雰囲気が伝わってくる素敵な映像に仕上がっています。
Miguel – Remember Me (Duo) (From “Coco”/Official Video) ft. Natalia Lafourcade
『リメンバー・ミー』の歌詞動画
『リメンバー・ミー』のキャラクターたちと共に英語の歌詞が表示されます。
あっ!!!ナタリア・ラフォルカデさんの歌うパートはスペイン語です。
Miguel – Remember Me (Duo) (From “Coco”/Official Lyric Video) ft. Natalia Lafourcade
さまざまなバージョン
テーマソング『リメンバー・ミー』は、映画のさまざまなシーンで使われるので、いくつかのバージョンが作られています。どのバージョンも素晴らしいので劇場公開が楽しみです。
Benjamin Bratt – Remember Me (Ernesto de la Cruz) (From “Coco”/Audio Only)
Remember Me (Lullaby) (From “Coco”/Audio Only)
Anthony Gonzalez, Ana Ofelia Murguia – Remember Me (Reunion) (From “Coco”/Audio Only)
Coco – Remember Me (Ernesto De La Cruz) (Official Instrumental)
https://youtu.be/J2CXy-xD_2A
アンソニー・ゴンザレスさんとショーン・オリュウさんのバージョン
主人公ミゲルの声優を担当したアンソニー・ゴンザレスさんと、クラブ・ミッキーマウスのショーン・オリュウさんがサプライズで歌ったバージョン。
Disney?Pixar’s Coco Magical Guitar Surprise | Oh My Disney
https://youtu.be/BRrBrRTHHOo
『リメンバー・ミー』の公開日
アメリカではすでに劇場公開されていますが、日本での劇場公開は2018年3月16日になります。ちなみに今回はディズニーの短編アニメーション『アナと雪の女王/家族の思い出』が同時上映されるので、かなりお得です。
『リメンバー・ミー』の関連商品
サウンドトラック
サウンドトラック(インポート版)
楽譜/ピアノ
Disney/Pixar’s Coco: Music from the Original Motion Picture Soundtrack
出版社: Hal Leonard Corp楽譜/ギター
Disney/Pixar’s Coco: Music from the Original Motion Picture Soundtrack
出版社: Hal Leonard Corp英語の絵本
Coco Read-Along Storybook and CD
出版社: Disney Press
Coco Little Golden Book (Disney/Pixar Coco)
出版社: Golden/Disney
Coco Big Golden Book (Disney/Pixar Coco)
出版社: Golden/Disney
A Family Mystery (Disney/Pixar Coco) (Step into Reading)
出版社: RH/Disney
Miguel’s Music (Disney/Pixar Coco) (Step into Reading)
出版社: RH/Disneyコンセプトアートの画集(英語版)
The Art of Coco (英語)
出版社: Chronicle Books -
ディズニー『アナと雪の女王/家族の思い出』のサウンドトラックがついに公開!
ディズニー『アナと雪の女王/家族の思い出』のサウンドトラックがYouTubeチャンネルにアップされました。
『アナと雪の女王/家族の思い出』とは
2018年3月16日にピクサーの長編アニメーション『リメンバー・ミー』と同時公開される短編アニメーションが『アナと雪の女王/家族の思い出』です。
原題が”Olaf’s Frozen Adventure”となっているように、今回はオラフが主人公となって冒険します。
『アナと雪の女王/家族の思い出』のサウンドトラック
全部で9曲のサウンドトラックがディズニーのYouTubeチャンネルに公開されています。
Ring in the Season ( From “Olaf’s Frozen Adventure”/Audio Only)
When We’re Together (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Audio Only)
Jonathan Groff – The Ballad of Flemmingrad (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Audio Only)
Olaf’s Frozen Adventure Score Suite (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Audio Only)
追記:”When We’re Together”の歌詞動画
イディナ・メンゼルさん、クリスティン・ベルさん、ジョナサン・グロフさん、ジョシュ・ギャッドさんが歌う曲”When We’re Together”の歌詞動画がアップされました。
When We’re Together (From “Olaf’s Frozen Adventure”/Official Lyric Video)
追記:”That Time of Year”の歌詞動画
ジョシュ・ギャッドさんが歌う曲”That Time of Year”の動画がアップされました。字幕をONにすると英語の歌詞が表示されます。
That Time of Year (From “Olaf’s Frozen Adventure”)
その他の楽曲
上記のリンクの他にも”The Ballad of Flemmingrad”のトラディショナル・バージョンや、”Ring in the Season”のリプライズなどもアップされているので、ディズニーのYouTubeチャンネルを訪れてみてください。
同時公開予定の映画『リメンバー・ミー』のサウンドトラックもアップされてますよ。ディズニーファンは是非チェックを!
『アナと雪の女王/家族の思い出』の関連商品
サウンドトラック
Ost: Olaf’s Frozen Adventures(インポート版)楽譜
Disney’s Olaf’s Frozen Adventure: Songs from the Original Soundtrack: Piano-Vocal-Guitar(英語)
出版社: Hal Leonard Corp英語の絵本
Olaf’s Frozen Adventure Read-Along Storybook and CD(英語)
出版社: Disney Press
Olaf’s Frozen Adventure Little Golden Book(英語)
出版社: Golden/Disney
Olaf’s Frozen Adventure Big Golden Book(英語)
出版社: Golden/Disney
Olaf’s Frozen Adventure Olaf’s Journey: A Light-Up Board Book(英語)
出版社: Disney Press -
ディズニー/ピクサー『リメンバー・ミー』のサウンドトラック全曲公開
ピクサー・アニメーション・スタジオの長編アニメーション『リメンバー・ミー』のサウンドトラックがYouTubeチャンネルにアップされました。
『リメンバー・ミー』とは
トイストーリーやカーズなどでお馴染みのピクサー・アニメーション・スタジオが制作した映画が『リメンバー・ミー(原題:Coco)』です。日本での劇場公開は2018年3月16日からですが、すでに劇場公開されているアメリカでは非常に高い評価(Rotten Tomatoes 97%)と驚異的な数字を出しています。
『リメンバー・ミー』のサウンドトラック
全部で35曲のサウンドトラックがディズニーのYouTubeチャンネルに公開されています。どの曲もメキシコ的なロマンティックなサウンドになっているので素敵です。
Anthony Gonzalez, Antonio Sol – The World Es Mi Familia (From “Coco”/Audio Only)
Anthony Gonzalez – Proud Corazon (From “Coco”/Audio Only)
Alanna Ubach, Antonio Sol – La Llorona (From “Coco”/Audio Only)
テーマソング『リメンバー・ミー』
この映画の原題は本来”Coco”なのですが、日本語版はテーマソングである『リメンバー・ミー』を映画のタイトルとしています。わかりやすいのでマーケティングとして良かったかも?
Miguel – Remember Me (Duo) (From “Coco”/Official Lyric Video) ft. Natalia Lafourcade
追記:Un Poco Loco
主人公のミゲルが歌う”Un Poco Loco”のシーンがアップされました。
Anthony Gonzalez, Gael Garcia Bernal – Un Poco Loco (From “Coco”)
『リメンバー・ミー』の関連商品
サウンドトラック
サウンドトラック(インポート版)
楽譜/ピアノ
Disney/Pixar’s Coco: Music from the Original Motion Picture Soundtrack
出版社: Hal Leonard Corp楽譜/ギター
Disney/Pixar’s Coco: Music from the Original Motion Picture Soundtrack
出版社: Hal Leonard Corp英語の絵本
Coco Read-Along Storybook and CD
出版社: Disney Press
Coco Little Golden Book (Disney/Pixar Coco)
出版社: Golden/Disney
Coco Big Golden Book (Disney/Pixar Coco)
出版社: Golden/Disney
A Family Mystery (Disney/Pixar Coco) (Step into Reading)
出版社: RH/Disney
Miguel’s Music (Disney/Pixar Coco) (Step into Reading)
出版社: RH/Disneyコンセプトアートの画集(英語版)
The Art of Coco (英語)
出版社: Chronicle Books -
映画『レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー』 の主題歌がYouTube に公開!しかも歌詞付き!
子供たちに人気のテレビ番組『レゴ ニンジャゴー』の主題歌『Found My Place』がYouTube に公開されました。TVシリーズの主題歌『The Weekend Whip』と同じく超ノリノリな歌なので是非チェックしてみてください。
(さらに…) -
アメリカのコメディー番組『コナン』で放送された映画のパロディー
コナン・オブライエンさんが司会をするアメリカのコメディー番組『コナン』が制作した映画のパロディー動画をまとめてみました。
(さらに…) -
スーパーヒーロー『Flash』と『Flasher』では大違い!(英語の下ネタ)
DCコミックスのスーパーヒーロー『ザ・フラッシュ』のパロディーがYouTube にアップされています。ただし登場するのはフラッシュ(Flash)ではなくて、フラッシャー(Flasher)です(笑)。
『ザ・フラッシュ』のパロディー
アメリカのコメディー番組『コナン』で放送された動画です。司会のコナン・オブライエンさんが、サンディエゴのコミコンで公開収録するお知らせをしている途中に異変が起こります。アシスタントのアンディーが「それはフラッシャーだよ」と説明します。
The Flash’s Pervy Cousin Is Excited For #ConanCon – CONAN on TBS
『Flash』と『Flasher』では大違い!
フラッシャー(Flasher)とは、英語で「点滅する光を放つ物」のことで、車の方向指示器や点滅信号機のことを指します。しかしこの単語には、もっと重要な意味がもう一つあります。
それは「露出狂」という意味です・・・だからスーパーヒーロー?『フラッシャー』はマスクだけをして、全裸なのです(笑)。
Pervyとは
ちなみにコナン・オブライエンさんが「今のがフラッシュなの?」とたずねると、アンディーさんは『フラッシャー』についてこのように説明しています。
“NO. That was his pervy cousin the Flasher.”
違うよ。あれはフラッシュの従妹である変態『フラッシャー』だよ。
ここで注目して欲しい単語が”pervy”です。”pervy”は形容詞で「変態の」と言う意味を持ちます(笑)。
本来の語源は”pervert”で、動詞として「・・・を悪用する、・・・を正道からそれす」という意味と、名詞で「性的倒錯者、変態」という意味があります。その”pervert”の短縮形に”perv”という名詞があり、これがさらに変化して形容詞の”pervy”となります。
ちょっと真面目な話になってしまいましたね(笑)。
『ザ・フラッシュ』のブルーレイ
THE FLASH / フラッシュ <ファースト・シーズン>コンプリート・ボックス(4枚組) [Blu-ray]
THE FLASH / フラッシュ 〈セカンド・シーズン〉 コンプリート・ボックス(4枚組) [Blu-ray]
THE FLASH / フラッシュ 〈サード・シーズン〉コンプリート・ボッ クス(4枚組) [Blu-ray]『ザ・フラッシュ』のフィギュア
コトブキヤ ARTFX+ THE FLASH フラッシュ -THE FLASH- 1/10スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア -
シーアとラビリンスが歌う映画『ワンダーウーマン』の主題歌が公開!
シーアさん(Sia)とラビリンスさん(Labrinth)が歌う映画『ワンダーウーマン』の主題歌がYouTube にアップされています。ぜひ英語の学習に活用してはいかがでしょうか?
(さらに…) -
コナン・オブライエンによる映画『ワンダーウーマン』のパロディー!男であることを証明できるのか?
アメリカのコメディアン、コナン・オブライエンさんによる映画『ワンダーウーマン』のパロディーが公開されました。女性だけが住む島『セミスキラ』に不時着したコナンさんがアマゾン族の女性たちに、男であることの証明をします(笑)。
テレビ番組『コナン』
コナン・オブライエンさんの司会するテレビ番組『コナン』では、コミコンに合わせて、サンディエゴで公開収録をおこなっています。今回のオープニングは映画『ワンダーウーマン』のパロディーからスタートしました。今年も楽しい動画に仕上がっています!
Conan’s “Wonder Woman” Cold Open – CONAN on TBS
コミコンへ向かう
コナンさんはアンディーさんの車に乗って、サンディエゴのコミコン会場に向かうのですが、アンディーさんがLMFAOの曲『Sexy and I Know It』をエンドレスでかけるので、違う曲にしてくれとお願いします。しかしアンディーさんは絶対に受け入れてくれません。最終的には口論になり、アンディーさんはコナンさんを置き去りにして立ち去ってしまいます(笑)。
女性だけが住む島『セミスキラ』に不時着
置き去りにされたコナンさんが砂漠を歩いていくと、なぜか飛行機が・・・ここからワンダーウーマンのパロディーが強引に始まります(笑)。飛行機に乗ったコナンさんですが墜落し、女性だけが住む島『セミスキラ』へ不時着。
男性であることを証明する
助かったと思ったコナンさんですが、アマゾン族の女性たちに囲まれて食べられそうになってしまいます。コナンさんは自分が男であることを伝えるのですが、男を見たことがないアマゾン族の女性たちは信じてくれません。そこでコナンさんに男であることを証明するはめに・・・。
オチ
自分が男であることをいくら説明しても信じてもらえないコナンさんは最終手段に出ます。男性の象徴である『大切な部分』をアマゾン族の女性たちに見せることに!女性たちも興味深々!期待が高まる中で、男の『大切な部分』を見せるのですが・・・しかし、コナンさんのあそこは小さすぎて女性たちに信じてもらえないという結果になってしまいました(笑)。
最後は音楽を使ったオチにもなっており、アンディーの車内でかかる『Sexy and I Know It』が切なく響きます(笑)。
ガル・ガドットさんとの共演
パロディーにはワンダーウーマン役のガル・ガドットさんは出てきませんでしたが、下にリンクした動画ではガル・ガドットさんが登場します。
コナンさんは軍隊経験があるガル・ガドットさんからアクションを教えてもらうのですが、はたしてコナンさんにアクションができるでしょうか?
Conan Works Out With Wonder Woman Gal Gadot – CONAN on TBS
ワンダーウーマンのCD(インポート版)
ワンダーウーマンの本(英語)
Wonder Woman: The Art and Making of the Film(英語)
出版社: Titan Books
著者: Sharon Gosling
Wonder Woman 75th Anniversary Box Set(英語)
出版社: DC Comics
著者: Various
Wonder Woman: The Official Movie Novelization(英語)
出版社: Titan Books
著者: Nancy Holder
Wonder Woman: The Deluxe Junior Novel(英語)
出版社: HarperFestival
著者: Steve Korteワンダーウーマンの子供むけ絵本(英語)
Wonder Woman to the Rescue! (DC Super Friends) (Step into Reading)
出版社: Random House Books for Young Readers
著者: Courtney Carbone
Wonder Woman Classic: I Am Wonder Woman (I Can Read Level 2)
出版社: HarperCollins
著者: Erin K. Stein
Wonder Woman: I Am an Amazon Warrior (I Can Read Level 2)
出版社: HarperCollins
著者: Steve Korte
Wonder Woman: Meet the Heroes (I Can Read Level 2)
出版社: HarperCollins
著者: Steve Korte
Wonder Woman Classic: Maze of Magic (I Can Read Level 2)
出版社: HarperCollins
著者: Liz Marsham